ワーホリ・留学

オーストラリアのワーホリから永住権を目指すのは難しい?【経験談】

オーストラリアのワーホリから永住権を目指せるかな?

 

こんな疑問に答えていきます。

 

こんにちは、たつやです。

 

ワーホリがきっかけで永住権を取得しました。

 

先日こんなツイートをしました。

 

 

 

2002年、僕がオーストラリアに来た当時、ワーホリから永住権を目指すというのも楽でした。

ただ、移民ルールも変わっていき、今だと正直、難しいかもです。

 

『なんだー、ワーホリから永住権は無理なのかー』と思うかもですが、まだチャンスはあります。

 

時代は変わっても、ワーホリを最大限利用して、移住につなげていくという考えは変わらないはずです。

 

今回この記事では、ワーホリから永住権を目指すのに大事なことについて解説していきます。

 

この記事が少しでもワーホリから海外移住を目指す人の参考になれば幸いです。

 

オーストラリアのワーホリから永住権を目指すのは難しい?

ワーホリ期間は1年だけなので、その間に語学学校に行って、そして仕事経験も積んでいくとなると、時間的に余裕もなく、移住につなげていくのは難しいです。

 

しかしです、、『時代は変わっても、やる事は変わらない』ので、

 

もし、ワーホリから永住権を目指したい方は、下記のことを考えたほうがいいです。

 

英語力はIELTS 6.5が必要

日本で英語力をできる限り上げて、ローカルの仕事探しや仕事経験を積むことに使ったほうがいいです。

英語ができれば、仕事の選択肢も増えるし、その後のネットワーキングにも(現地の知り合いや友達もできて)有利だからです。

 

ワーホリ期間は一年と限られているので、その期間はできる限りローカルの仕事経験を得るようにするといいです。

上手くいけば、そこから企業が就労ビザのスポンサーになってくれるチャンスがあるかもしれません。

 

僕が働いていた現地企業にもワーホリビザを利用して働いていた同僚は沢山いました。

 

ある程度の英語力があれば、このように現地企業で働くことに挑戦、働きながら英語力をアップすることも可能です。

 

もしオーストラリアに来る前に、IELTS 6.5ぐらいの英語力があれば、ローカルの仕事への選択肢、就労ビザのチャンスも増えるので、永住権を目指すなら英語力は必要なのです。

 

英語力ゼロの僕がどうやって勉強してオーストラリアで海外就職できたか英語力ゼロだった僕が勉強してオーストラリアで海外就職した方法です。英語偏差値50以下でも勉強すればシドニーにある現地企業で会計士として働けます。ただ「海外に暮らしたい」という思いだけでしたが、何とかここまで来ることができました。そして苦手だった英語も、今では職場で毎日使っています。海外就職に必要な英語について解説していきます。...

 

日本で仕事経験や専門スキルをつける

日本で培った仕事経験や専門スキルがある人は、オーストラリアに来てからも有利です。

会計士、IT、看護師、シェフ、エンジニア、職人系(メカニック、建築系の仕事、大工、タイル)などの職業は需要があり、

日本で関連した仕事経験がある人は恐れずに現地企業の求人に応募することが大切です。

 

英語力はそこそこでも、その経験は評価されます。

 

あとは『どのように自分の経験をアピールするか』が大切です。

 

例えば、『日本で3年間、大手監査法人』で働いた経験があっても、その詳しい仕事内容をしっかりと履歴書に書いて、アピールしないと採用には中々こぎつけないのです。

 

『履歴書=自己アピール』と考えた方がいいのです。

 

また、オーストラリアでは『人柄、やる気』も見られます。

 

例えば、シェフやキッチンで働いた経験があるなら、レストランなどに飛び込んで『やる気』を見せるのも大切です。

 

そこから、オーストラリア永住権を目指せるかもしれません。

 

ワーホリから海外就職を狙うなら戦力的に行動するのが大切【オーストラリア】先日スペースでワーホリから海外就職を決めたSatoさんと話をしました。シドニーにワーホリで来て、なんと2か月!で現地企業での採用が決まり、しかも企業から就労ビザのスポンサーにもなってもらったのです。今回はそんなSatoさんと会話をして学んだこと、海外就職について、ワーホリから海外就職につなげるのに大切なことについて解説していきます。この記事が将来ワーホリから海外就職を目指す方の参考になれば幸いです。...

 

現地の求人サイト (Seek、Indeed、LinkedIn)を使う

英語力がある前提として、現地の求人サイト、Seek、Indeed、LinkedInを使って仕事を探したほうがいいです。

 

求人情報の選択肢も増えるし、給料もローカルの仕事のほうがいいです。

 

あとは応募するにつれて、リクルーターと会う機会も増えて、そこからネットワークも広がっていきます。

 

もし、なにか良い仕事があれば、リクルーターから教えてくれる場合もあります (僕の最近の転職もリクルーターからでした)。

 

最初の頃は、ワーホリビザで求人サイトから仕事をゲットすることは難しいですが、履歴書のアップデートをしながら、英語の勉強にもなるし、応募し続けることが大事です。

 

転職大国、オーストラリアでは仕事探しは大変なのです。

 

もし、あまりにも仕事探しに時間がかかるのであれば、

日系求人サイト、Jams TVNichiGo Pressなどを利用して日系の仕事を探して、日系企業で経験を積むことも大切です。

 

オーストラリアでは仕事経験が大事なので、現地の日系企業の仕事経験を得ることによって、ローカルの仕事探しが、多少は楽になるかと思います。

 

オーストラリア現地就職で使う求人サイトのまとめ【体験談】オーストラリアの現地就職で使う求人サイトのまとめ、職種や業界について解説していきます。仕事を探している時は、毎日求人サイトをチェックしていました。僕はオーストラリアの求人サイトを使って3社のローカル企業に採用されました。オーストラリアの雇用の流れはとても速いので、毎日チェックした方がいいです。それでも仕事探しは大変でしたが。...

 

ネットワーキングをする

現地企業で働く機会があれば、同僚や上司、他の部署の人とも積極的に話して、知り合いを増やすのが大切です。

 

オーストラリアの業界は狭いので、知り合いが多いと有利だからです。

 

将来仕事探しをする時にも、知り合い経由で転職の情報などを得ることがあります。

 

元同僚の同僚が、知り合いだったという事も多々あります。

普段から、『人脈(コネ)づくり』は意識してやっているといい事があります。

 

あと地域コミュニティに参加するのもいいです。

サッカーだったり、バスケだったり、アクティビティに参加して知り合いや友達を増やしていくのも大切です。

職種にもよりますが、『仕事を探している』と知り合いや友達に話しておくのも大切で、気の良い友人が口利きをしてくれることもあります。

 

ワーキングホリデーは『ホリデー』として、旅行したり、語学学校に行ったりと、楽しむこともできますが、

『ワーキング』の部分を利用して、仕事経験とネットワーキングを築いていくことも可能です。

 

学生ビザに変えて専門スキルを身につけよう

学生ビザに変えて専門スキルを身につけたほうがいいです。

日本ですでに、専門スキルや関連した経験があれば強いですが、そうでないと永住権につなげるには難しいからです。

 

僕はワーホリビザから学生ビザに変更しました。

 

ワーホリの時は、ローカルで働いていましたが、個人経営のバックパッカーズからビジネスビザは出して貰えないし、仕事経験も受付業務で、専門スキルとは関係ないスキルでした。

 

個人の努力で、オーストラリアに移住するには、専門スキルがないと難しいのです。

 

僕は最初2年制のビジネスカレッジに行き、そこでビジネスを学び、その後はカレッジと提携していた、大学院で会計の勉強をしました。

 

今でもそうですが、会計の専門性は移住につなげやすい職業なので、ここで専門スキルを身につけて、僕の場合は永住権を取得しました。

 

日本で専門スキルがある人は、ワーホリの時から現地企業で働いて、学生ビザに変更してからも、専攻している学科と関連性があるなら、同じ企業で働くのがいいです。

 

オーストラリアの学校の卒業資格、卒業ビザ中の仕事経験、ワーホリ・学生で得た仕事経験、全てを合わせて、移住につなげていくのが大切です。

 

元同僚は会計士として、イギリスからワーホリビザを利用してオーストラリアの現地企業でカジュアルの契約社員として働くこともできました。

もちろん、彼には英語力(ネイティブ)や仕事経験があったので、楽勝だとは思いますが、日本人でも仕事経験があって、英語力がIELTS 6.5ぐらいあれば、現地企業で働くことも可能です。

その後、彼は別の企業からビジネスビザを出してもらい働いていますが、もし永住権のポイントが足りない場合は、学校に行って卒業資格のポイントを加算することによって、永住権の申請に近づけることもできます。

 

もし、僕のように専門スキルがない場合は、学校に行って身につけることが大切です。

 

オーストラリアへの海外就職の方法やビザについて【在住者が考える】オーストラリアへの海外就職の方法やビザやメリットについて解説しています。そして就労ビザから永住権への可能性などについても解説しています。オーストラリア海外就職は難しいと言われていますが、不可能ではないので挑戦する価値はあります。...

 

学費がないなら学生ビザで働こう

学費がないなら学生ビザで働こう。

オーストラリアの学費や生活費は高いから、しばらく働いて貯金したほうがいいからです。

 

僕はワーホリビザから学生ビザに変更して、2年制のカレッジにいった時、バイトばかりしていました。。。(-_-;)

 

オーストラリアの学費は高いので、大学だったら年間2~4万ドルはかかるので、あと物価も高いので、日本で貯金してくるか、バイトして学費や生活費を稼ぐ必要があります。

 

正直、あまり大きな声では言えないですが、Cash in hand(現金収入)のバイトもやっていました。

僕のクラスメイトは夏はジューススタンド(現金収入)、イベントのバイト、クリーニング(現金収入)と3~4つのバイトを掛け持ちして、夜遅くまで働いて稼いでました。

 

学生ビザでは週20時間(ホリデー中は無制限)の就労と決まっていますが、誰一人として守っていなかったです。。。

 

見つかったら、強制送還ものです。。。(-_-;)

 

とはいえ、時給20ドルぐらい(現金収入だと約15ドル)で無制限で働けば、大学の一年目の学費(約2万ドルぐらい)は余裕だと思います。

 

僕の場合は、ワーホリの時から学生時代まで、現金収入でもガッツリと稼いで、大学院の学費や生活費をまかなうことが出来ました。

しかも、住み込みで働いていたので、家賃もほぼ無料でした。

 

もし学費が高くて留学が難しいのでしたら、奨学金のことも調べたほうがいいです。学費が安くなるのはいいですね。。\(^_^)/

 

オーストラリア留学の奨学金についてのまとめ【知らないと損です】この記事では、オーストラリア留学の奨学金について解説しています。ググってみると、多くの奨学金の情報があるので、僕なりにまとめて見ました。この記事をきっかけに、オーストラリア留学を目指す人は奨学金の選択肢があることも知って頂けたら幸いです。...

 

僕はYouTubeでも解説しています。良かったら覗いてみて下さい。

 

 

即戦力や仕事経験を意識して働いていこう

即戦力や仕事経験を意識して働いていこう。

企業が求めるのが、即戦力や仕事経験のある人材だからです。

オーストラリアの経理部や財務部で働いて14年。企業が人材に求めるものは『即戦力』なのです。

仕事経験あっての『即戦力』なので、在学中からその辺を意識して勉強なり、バイトなりを頑張っていくのがいいです。

 

僕が大学院で勉強していた時は、インターンのことはうっかりと忘れていて、結局はやりませんでした。

それだけ、課題とテスト、バイトに追われる毎日でした。

 

今からオーストラリアの学校で勉強して、将来現地就職するなら、仕事経験を早めに得たほうがいいです。

専攻によっては、例えば看護師とか、在学中からプログラムで実習があるようですが、そうでない専攻、例えば会計とかは積極的にインターンの経験をして、卒業後の現地就職に繋げていくのが大切です。

 

僕の場合は、バイト先で受付業務やアドミン業務をやって、卒業後に正社員としてバイト先に就職しました。

 

いずれにしても、在学中から仕事経験を積んで『即戦力』になるよう努力して、あとはネットワーキング(コネ)を職場でおこない、そこから現地就職につなげるのが大切です。

 

チャンスだと思ったらアピールしよう

チャンスだと思ったらアピールしよう。

もしかしたら、企業からスポンサーしてくれるチャンスがあるかもしれないからです。

日本で専門スキルがある人、例えばIT、会計、シェフ、職人系の方は、普段からアンテナ張って、『これはスポンサーのチャンスかも』と思ったら、アピールすることも大事です。

 

ワーホリの時から、仕事をしっかりとやり、積極的に提案していき、自分が『価値ある人材』として認められれば、ビジネスビザの可能性もあります。

 

僕は以前、シドニーにあるジャパレスのグループ会社でキッチンハンドとして働いていましたが、日本でシェフの経験がある人は『やる気』を買われ、ビジネスビザを出してもらうことが出来ました。

 

日本人同士の助け合いの精神があるので、もし『やる気』があるなら、誠意を見せれば、ビジネスビザ、そして移住につなげることも可能です。

 

チャンスはいつ何処にあるか分からないので、アンテナ張って、アピール、主張することも大事です。

 

まとめ

ワーホリから永住権は難しいとは思いますが、基本的には、『英語力』、『専門スキル』、『仕事経験』、『ネットワーキング』は変わらずに大切です。

ワーキングホリデーを『ホリデー』として楽しむのもいいけど、移住するなら『ワーキング』の部分を最大限利用するのもいいです。

色々と書きましたが、今回はこの辺で最後にします。

ここまで読んでいただいて、ありがとうございました。