こんな疑問に答えていきます。
こんにちは、たつやです。
会計未経験でも、オーストラリアで就職できました。
シドニーの大学院を卒業後、バイトで受付業務、その後は経理の仕事をゲット。そこから転職をして、現地企業で会計士として働いています。
先日、会計の仕事を探している友人と話す機会があり、今回はその話をもとに、オーストラリアで会計士として就職することについて解説していきます。
この記事が、将来オーストラリアで会計士を目指している人の参考になれば幸いです。
目次
オーストラリアで会計士の資格だけでは就職は難しい
オーストラリアで会計士として就職するには資格だけでは就職は難しいです。
オーストラリアの企業で働くなら、ローカル企業の仕事経験が一番大切で、即戦力を圧倒的に求められるからです。
例えば、友人の話をすると、
友人はシドニーにある日系の大手銀行に就職したのですが、上手くいかず試用期間 (Probation Period)で失敗してしまいました。
彼は日本でUSCPAを取得。その後は、日本にある企業やBig 4での仕事経験もありました。
しかし、Big 4での仕事内容と銀行業務とでは仕事内容が違っていました。
転職で入社した銀行では、上の役職に採用されて、部下が持ってくる財務表とかをレビューするのですが、銀行経験がないので業務内容を把握することが難しかったようです。
結局、仕事内容が違い過ぎたので、解雇ということになりました。
彼曰く、もしアシスタントのポジションで採用されたら学ぶことも出来たと思うので、業務を遂行することはできたようです。
現在、彼はローカル企業を中心に仕事探しをしていますが、ローカル企業の仕事経験が日系の大手銀行だけと少ないため(3か月ほど)、仕事探しは苦戦しているようです。
やはり、資格や日本の仕事経験があっても、オーストラリアの仕事経験が少ないと、ローカル企業の仕事探しは難しくなります。
だから、ローカル企業で関連した仕事経験を積んでいくのが、大切になってきます。
資格ではなく、まずは仕事経験を積んでいくのが大事になってきます。
オーストラリアで会計士として就職するにはキャリアの一貫性が大切
オーストラリアで会計士として就職するにはキャリアの一貫性が大切です。
キャリア(職歴)に一貫性があれば採用されやすいからです。
例えば、下記のポイントが、オーストラリア就職では大切です。
- 大学での専攻がキャリアとマッチしている
- 転職する業界や仕事内容もできれば同じがいい
- Big4や大企業での仕事経験が役に立つ
- 履歴書やカバーレターは自己アピールに大切
ここから深く解説していきます。
大学での専攻がキャリアとマッチしている
オーストラリアでは大学で学んだことが、仕事に直結していないと就職は難しいからです。
日本だと大学で学んだ事に関係なく、一括採用されて部署に配属される場合があるけど、オーストラリアでは大学で学んだ専門性を仕事に活かす必要があります。
会計士になりたければ大学で会計の勉強をして、インターン (もしくはバイト) で会計の経験を積んで、卒業後に会計の仕事を探す必要があります。
もし会計とは違う仕事をしていて、会計士になりたい場合は、もう一度大学(もしくはTAFE)で学ぶか、もしくは同じ会社内で経理部や財務部に異動するとかもあります。
ただ入社したばかりだと、異動は実用的ではないです(経験が少ないので)。
いずれにしても、会計を学んで、キャリアに直結しているのが大切なのです。
転職する業界や仕事内容も同じがいい
これは業界が同じだと、転職がしやすいからです。
例えば、競合他社に転職するとかです。
僕の場合だと、
ホスピタリティ業界(ホステルの会社で経理)
⇩
ホスピタリティ・不動産業界(ホテル・リゾートの企業で経理・会計)
⇩
商業系の不動産業界(ビルの不動産管理の企業で会計)
転職しながらも、一貫したキャリアがあると思います。
基本的には、ホテルやビルなどの資産管理で収益を上げている業界で働いています。
仕事内容も似ているので、転職先では即戦力になります。
このように同じ業界で働いていけば、転職はスムーズにいきます。
Big4や大企業での仕事経験が役に立つ
会計士ならBig4や大企業での仕事経験があると、その後の仕事の選択肢が増えるからです。
ちなみにBig 4とは、4大監査法人 (Deloitte, EY, KPMG and PwC)です。
Big 4の経験がある同僚が沢山いて、彼らの転職先はどれもが大企業でした。
やはり、会計でいえば、Big 4のネームバリューはキャリアアップをしていく上で役に立つのです。
僕自身はBig 4の経験がないので、中小企業から徐々に転職していきました。。。大変でした。。。(-_-;)
しかし、現在は不動産業界ではネームバリューのある企業に勤めています。
現会社に転職してから、転職エージェントからのスカウトのお誘いが多くなりました。
以前に働いていた、中小企業ではエージェントからのスカウトのお誘いはほとんどなかったです。。。(-_-;)
つまり転職エージェントの考えはこうです。
大企業で働いてる経験は転職で採用されやすい
⇩
価値があると考える(コミッションが入る)
だから学生の時から、好成績+インターンを目指して、なるべく大企業に就職できるよう挑戦した方が、その後のキャリアの選択肢が増えて、キャリアアップしやすくなります。
履歴書やカバーレターは自己アピールに大切
「企業の人事部や転職エージェントが面接をするかどうか?」を決めるのが、履歴書とカバーレターなので、ここで過去の仕事内容が余りにも求人募集と違い過ぎると、面接にも呼ばれないです。
応募するポジションの仕事内容(Job description)が過去の自分の仕事内容とマッチするように(もちろん噓はなしで)書いていき、即戦力になるようアピールすることが大切です。
例えば、僕だったら
Property management accounting(不動産管理の会計業務)などのキーワードを履歴書に書いて、不動産業界の会計の仕事に応募する感じです。
その他にも、履歴書のProfessional Summaryの部分やカバーレターで企業のHRや転職エージェントが興味を持つようアピールしながら書くことが大切です。
あまりにも、企業のHRや転職エージェントからの反応が無いのなら、プロのライターに履歴書のリライトをして貰うことが必要かもしれません。
例えば、”Resume writers”でググったら、たくさんの履歴書のライターが出てきます。
つまり見栄えのいい履歴書があるだけで、面接にこぎつけるチャンスが増えるので、履歴書やカバーレターはとても大切なのです。
USCPAより会計士の就職には仕事経験が大切
資格よりは職歴だったり企業名だったりが、オーストラリアの現地就職では大切だからです。
僕はシドニーの大学院で会計を勉強、卒業してから就職、働きながら勉強してCPAの資格を取得しました。
CPAの勉強をしている時も、転職をしましたが、
仕事募集の条件は「CPA保持かCPAを目指している」だけでした。
感覚的には、CPAを保持してなくても、勉強して目指していれば問題がないよう。
それよりは仕事経験がある方が就職では有利になります。
だから、資格に時間を割くよりは、仕事経験を増やす努力をした方がいいです。
同僚もCPAやCAの資格がなくても、会計士としてキャリアを築いています。
彼女はオーストラリアの不動産の会計業務に長く携わっていて、最近転職して来ました。
キャリアは10年以上で仕事経験も多くあり、CPA資格がなくても転職してキャリアアップをしています。
また他の同僚はCA・USCPAと二つ資格が有り、中国のBig 4で数年働いていましたが、オーストラリアでの仕事経験が無いため、最初はローカル企業の会計の仕事を探すのに苦労していました。
彼はオーストラリアの大学院を卒業後、仕事経験を得るために、中国系の企業に1年ほど勤めてから、ローカル企業に転職することが出来ました。
このように資格があってもなくても、オーストラリアで仕事経験(ローカルの)がないと、ローカル企業で仕事をゲットするのは難しいです。
だから日本人であるメリットを活かして最初は日系企業で仕事経験を積み、そこからローカル企業に転職するのもいいかと思います。
USCPAやCAの資格はあったほうが将来のキャリアに役立つので、勉強はしておいた方がいいですが、
それよりはオーストラリアの日系企業やローカル企業での仕事経験を早めに積んでおいた方がキャリアを作っていくうえで役に立ちます。
まとめ
オーストラリアで会計士として就職するには、ローカル企業の仕事経験が大事です。
最初は難しいと思うので、日本語のスキルを活かして日系企業で働き、経験を積んでから、ローカル企業に転職するのがいいです。
キャリアに一貫性を持つようにすれば、同じ業界に転職しやすく、キャリアアップが比較的簡単になります。
今回は色々と書きましたが、この辺で最後にします。
ここまで読んでいただいて、ありがとうございました。