こんな疑問に答えていきます。
こんにちは、たつやです。
英語を勉強して、僕の人生は大きく変わりました。
日本で英会話学校に通って、英語力を上げることができました。
そのおかげで、シドニーにある大学院に入学、卒業後は現地就職することができました。
今回は、そんな僕の経験も踏まえて、おすすめの英会話学校について解説していきます。
この記事が、将来留学を目指している方や英語学習をしている方の参考になれば幸いです。
目次
英会話学校のおすすめ【僕はこれで留学しました】
しかし、そんな僕でも何とかIELTS6.5 (Academic)を取ることができました。
一応のため参考のスクショは下記です (すみません古くて、、)
これも日本で基礎となる英語を勉強して、英会話学校に通って、「スピーキング」や「リスニング」の練習をしたからです。
もし将来的に、留学をしてみたい、現地で働いてみたい人は、前もって英会話学校で「スピーキング」や「リスニング」の練習をしたほうがいいです。
シドニーで19年暮らして思うのは、「スピーキング」と「リスニング」が海外では大切だからです。
今回は、対面が可能な英会話学校を選びました (オンラインでも可能ですが)。
やはり、リアルにクラスで話すことが大切ですし、それで僕のスピーキング力とリスニング力が成長できたからです。。\(^_^)/
ということで、英会話学校のおすすめは下記になります。
ECC外語学院
僕も日本でお世話になった英会話学校です。
調べてみると60年の歴史があり語学学校としてのノウハウはバッチリですね。
最初にカウンセリングで英語の悩み、英語の目標について話してから、そこから自分のレベルと目的に合わせて、レッスンを決める仕組みです。
やはり英語を勉強する時の目標設定は大切なのです。
例えば、日常会話レベルでいいのか。将来海外の大学院にいきたいのか。
これによってプランが変わってくるからです。
僕が日本にいたときは、スピーキング力を上げようと、とにかくクラスで話そうと頑張っていました。
そのおかげで、シドニーに来たときは、意外と英語は話せましたし、聞くのも結構大丈夫でした。
だからリアルにクラスで話すのは、とても大切なのです。
僕が始めたときは、グループレッスンでした。
日本人のバイリンガル講師で安心しながら英語で話して、外国人講師ではネイティブの早い英語に慣れていくのが良かったです。
最初は、オンラインでも大丈夫なので、無料体験レッスンに参加してみるのが良いですね。
何事もやってみないと分からないですよ。。\(^_^)/
英会話学校の場所:全国に145校以上!!
料金の目安:グループレッスンの場合
バイリンガル講師 & 外国人講師:週1〜2回/60分〜100分、16,300円(月額)から
一般教育訓練給付制度で会社員の方は最大10万円が戻ってくるそうです。
詳しくは、
>> こちらから無料体験レッスンECC外語学院 <<
ベルリッツ (Berlitz)
ベルリッツといえば英会話学校の老舗中の老舗ですね。
僕が日本にいた時も質の高い英語が学べると聞いていました。
ネイティブ講師陣も色々と経験豊富(元ジャーナリストなど)、トレーニングを経た方々なので、講師陣の経験豊富な話を楽しみながら、勉強ができますね。
学習プランも目的に合わせて作成できるので、語学のレベルはどこからスタートしても大丈夫です。
ベルリッツも資料請求・体験レッスンは無料なので、質の高い英会話を体験する良いチャンスかと思います。
とくに損をすることはないので、僕なら無料体験に参加します。。\(^_^)/
英会話学校の場所:
東京、神奈川、埼玉、千葉、愛知、静岡、大阪、京都、兵庫、広島、岡山、福岡
料金の目安:超少人数レッスン(最大4名)1レッスン(40分)あたり→4000円から
一般教育訓練給付制度で会社員の方は最大10万円が戻ってくるそうです。
詳しくは、
>> こちらから無料体験レッスン ベルリッツ <<
ネス外国語会話
対面でもオンラインでも可能な英会話学校。
ネス外国語会話のすごい点は:
マンツーマンなのに1レッスン3040円からと低価格
月謝コースは1ヶ月単位で通学回数を変更できる
自分に合ったレッスン内容で受講することができる
休会も可能でスケジュールに合わせて調整することができる
マンツーマンのコースなので、これはじゃんじゃん話して、たくさん英語を間違えて、直してもらって、成長できますね。
あとは間違えても、マンツーマンなので恥ずかしくないのがいいですね。。\(^_^)/
こちらも無料体験レッスンがあるので、申し込んでみるのがいいですね。
英会話学校の場所:東京都内(4校)、新潟、オンライン、
全校が駅近!
料金の目安:1レッスン 40分(マンツーマン)→3040円から
ネス外国語会話の教育訓練給付金コースもあります。
詳しくは、
>> こちらから無料体験レッスン ネス外国語会話 <<
シェーン英会話
シェーン英会話も老舗の学校ですね。
なんと1977年開校で、ネイティブ講師が「直接教授法」を使って英語を英語で教えるスタイルです。
留学すると英語を英語で教えるのは当たり前なので、早い段階から慣れておくといいですね。
そして一番大切にしているStudent Talking Time。
生徒が話す時間を少しでも多く設けて、「話す」ことに重点にしているのですが、これは僕もすごく大切だと思います。
ここでじゃんじゃん話して、間違えて、ちょっと恥ずかしくなって、そこから成長があると思うのです。
今だと、Webで無料体験レッスンを申し込むと入学金の割引があるので、この機会に無料体験レッスンをやってみるのがいいですね。
英会話学校の場所:首都圏最多校舎数の英会話スクール
料金の目安:
少人数レッスン(2~4名) 50分(週1回) →16,500円 / 月
アフタヌーン少人数レッスン(2〜6名) 50分(週1回) →8,800円 / 月 (お得ですね!!)
教育訓練給付金コースもあります。
詳しくは、
GLOBE英会話
英語は数が勝負なのです。。\(^_^)/
GLOBEの凄いところは:
毎日通っても月々12,980円
グループレッスンが1日2レッスンまで受け放題
やはり1週間に1時間だと英会話の成長は遅くなるので、たくさんのレッスンをこなして、とにかく話すのが大切です。
最初は1対1で体験レッスンを行い、そこからコースを決める流れです。
無料体験レッスンもあるので、とりあえずは参加してみて、話してみるのがいいですね。
英会話学校の場所:新宿校(東京)、梅田校(大阪)、心斎橋校(大阪)
料金の目安:
グループレッスン受け放題 4人までの小人数制 毎日受講可能
月々12,980円から17,380円
詳しくは、
>> こちらから無料体験レッスンGLOBE英会話 <<
MeRISE英会話(ミライズ)
完全マンツーマンの英会話スクールです。
ミライズの凄いところは:
英語を教えるプロ講師(英会話レッスン)
日本人の英語学習トレーナー(学習サポート)
オンラインも受け放題
マンツーマンで外国人講師と話して、聞いて、通常のレッスン(しかも50分と長い!)。日本人コーチによる英語学習のサポート。オンラインでさらに話したり、聞いたりできる。
これは凄いですね。
マンツーマン英会話50分+さらにオンラインでも話せる。
圧倒的な会話量は英語も伸ばすのに大切なので、たくさんの話して、間違えて、そして成長していきます。
さらに、講師は国際的な英語教授法である「TESOL」のトレーニングを修了しているので安心ですね。。\(^_^)/
これだけやれば、オーストラリアに留学するのも簡単ですね。
無料体験レッスンもあるので、とりあえずは参加してみるのがいいです。
英会話学校の場所:東京駅八重洲校、新宿西口校、渋谷校、横浜校、オンライン校
料金の目安:
月々11,000円から(月謝制)オンライン受け放題
月々27,500円から(月謝制)スタンダードプラン 月4回(50分、マンツーマンレッスン)、オンラインも受け放題
詳しくは、
>> こちらから無料体験レッスン MeRISE英会 <<
駅前留学のNOVA
校舎数は日本最大級で昔からある英会話学校ですね。
NOVAの凄いところは:
講師は全員外国人
好きな講師を選んで予約できる
全国の校舎で受講可能
レッスン料は月謝制
入会金はかからない
料金も1万円から
便利で値段も安い、しかも入会金がいらないので、辞めたい時に辞めて、やりたい時に参加できるのがいいですね。
ただ英語は続けて勉強しないと直ぐには伸びないので、参加したら当分は続けないと意味がないですが、、、
この値段で英語を学んで、さらにオンラインで話す時間を増やして、
さらに英会話カフェに行き、英会話の時間を増やせば、
スピーキングとリスニングは伸びていきますね。。\(^_^)/
無料体験レッスンもあるので、参加してみるのがいいですね。
英会話学校の場所:全国のNOVAスクール
料金の目安:入会金はかからず
グループレッスン(最大5人)、月11,000(税込み)(月4回、月謝制)
マンツーマン 月23,100(税込み)(月4回、月謝制)
オンライン英会話、1レッスン(283円から)
詳しくは、
>> こちらから無料体験レッスン駅前留学のNOVA <<
プログリット(PROGRIT)
プログリットは ”いわゆる” 英会話スクールではなく、3か月集中した英語コーチングのトレーニングです。
だから本気で英語を身につけたい方が挑戦したほうがいいです。
1日3時間の自宅学習を3か月、シャドーイング、音読、英会話、単語、多読などコミットできる方がよいです。
コースは、ビジネス英会話、TOEIC、TOEFL、初心者コース等
専用カリキュラムを設計してくれて、自分に基づいた教材も用意、コンサルタントとの毎日の学習サポートもあります。
30秒の無料カウンセリングもあるので、興味がある方は受けてみるのもいいですね。
受講費用20%(最大10万円)が戻ってくる。教育訓練給付金コースもあります。
英会話学校の場所:9校舎(東京6校、横浜1校、名古屋1校、大阪1校)、オンライン受講
料金の目安:3か月プラン月々18,700円から
受講料2か月(8週間)346,000円、(3か月12週間)495,000円、
(6か月24週間)972,000円
詳しくは、
>> こちらから無料カウンセリング プログリット(PROGRIT)<<
カジュアルに楽しみたいなら英会話カフェもおすすめ
カジュアルな感じで、英会話を楽しみたいなら、英会話喫茶(カフェ)がおすすめです。
英会話カフェのおすすめは下記です。
英会話カフェLanCul (ランカル)
ドリンク片手に色んな国から来た方々と英会話を楽しめるので、とてもいいですね。
英語の「話す力」「聞く力」を成長させるには、経験から言えるのですが、多くの方々と、たくさん話して、たくさん聞いての、繰り返しが大切なのです。
ビールやジュースを飲みながら、色んな話をしてみませんか?
値段もお手頃なので、実際にカフェに行ってみましょう。。\(^_^)/
英会話カフェの場所:東京、神奈川、大阪の18店舗とオンラインでも可能
料金の目安:ライトプラン 7678円(毎日50分まで、30か国の友達と英会話、オンラインもカフェも参加可能(カフェ月4回)
今なら、英会話カフェが使い放題、先着200名限定、月額2980円(税抜き)
>> こちらから無料体験カフェお酒を飲みながら楽しめる英会話カフェLanCul <<
英会話喫茶(English Cafe Mickey House)
高田馬場駅(東京)近くにある、英会話喫茶ミッキーハウスにはよく通っていました。
ビールを片手に、色んな国籍の方々、職業も色々なので、とても楽しい時を過ごしました。
日本にいると英語を話す機会がほとんどないので、自分からこんな感じで、英語環境に飛び込むのが大切なのです。
ミッキーハウスは学校というより、海外にあるバーのような存在。
だから生ビール、ワインとかも別途オーダーできます。
講師ではなく、お客さん(海外から、日本人も)同士が、フリートークを楽しむ場所なので、ここでは楽しみながら、英語を話す、聞く練習ができて、とてもよい環境です。
他の言語にも適応しているので、興味がる人は是非とも訪れてみましょう。
英会話学校の場所:高田馬場(東京)
料金の目安:入場料(一般2000円、学生1600円、時間制限なし、コーヒー、紅茶飲み放題、言語テーブルの移動も可能)
詳しくは、
>> こちらから 英会話喫茶(English Cafe Mickey House) <<
英会話Cafeメルティングポット
外国人スタッフと趣味の話、今話題になっている話など色々なことを自由におしゃべり出来る場所です。
コーヒーや紅茶を飲みながらリラックスした雰囲気で英会話を楽しめるのがいいですね。
日本では圧倒的に英語を話す時間が少ないので、カフェで英語を話す機会を増やすのがいいです。
もちろんスクールではないので、教科書もテキストもないです。。\(^_^)/
英会話学校の場所:JR中央線西荻窪駅下車、南口駅前徒歩0分、松家さんの前のビル3階
料金の目安:
ビジター 1時間ごと(1650円)お得な割引チケット(5時間 7700円)
詳しくは、
>> こちらから 英会話Cafeメルティングポット <<
まとめ
英会話学校に通って、実際に講師の方とクラスで「話す」「聞く」ことが大切です。
たしかにオンラインでも出来ますが、リアルに顔の表情、口の動かしかた、ボディーランゲージなどが見れるのはクラスだけでしょう。
そして、それが大切だと思います。
僕は英会話を勉強して、留学そして現地就職することができました。
英語が人生を変えてくれました。
皆様にとっても英語が人生を豊かにしてくれるよう願っています。
それでは、コツコツと頑張っていきましょう。。\(^_^)/